台長コラム ときどき土佐日記の最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
台長コラム ときどき土佐日記内を検索
トワイライトサロンは、土佐台長が土曜の夜だけに開くサロン。飲食自由の気軽な雰囲気の中で宇宙をテーマにお話します。
詳細はこちら→「参加しよう」
次回のテーマは...
「ケプラー先生 12月27日・誕生日おめでとう! 惑星はどう運動するの?」
12月27日は、惑星の運動に関する「ケプラーの法則」で知られるドイツの天文学者ヨハネス・ケプラー(1571年-1630年)の誕生日です。ケプラーの生涯を紹介し、ケプラーが発見した惑星の運動法則について考えてみます。
ケプラーが活躍した時代、宇宙観の大きな変革がありました。古い地球中心の宇宙(天動説)からコペルニクスが唱えた新しい太陽中心の宇宙(地動説)への転換です。
ケプラーはこのような宇宙観の変革に大きな貢献をしましたが、ケプラーが発見した惑星の運動の法則は、ニュートンに受け継がれ、「ニュートンの運動の法則・万有引力の法則」として、新しい科学・物理学の基礎となりました。
お楽しみに☆
--------------------------------------------------
日時 : 2014年12月27日(土) 17:00-17:45
場所 : オープンスペース
料金 : 無料
--------------------------------------------------
<12月のテーマ>
12月6日 「冬の星空探検」
12月13日 「ふたご座流星群を見よう」
12月20日 「クリスマスの星―三博士を導いた星の正体は?」
12月27日 「ケプラー先生 12月27日・誕生日おめでとう」
※ トワイライトサロンのテーマは毎週変わります。
※ ユーストリームにて配信もしております→ トワイライトサロン
<過去のテーマ>
2014年