|  |  |  | 
| トップページ >事業紹介 >プラネタリウム投影 | 
季節の一般投影
| 季節 | 春 | 初夏 | 夏 | 初秋 | 秋 | 初冬 | 冬 | 初春 | 
| 期間 | 4月・5月 | 6月 | 7月・8月 | 9月 | 10月・11月 | 12月 | 1月・2月 | 3月 | 
| '07 年度 | ■平日 「気ままな星空散歩」 | 仙台市天文台 物語 〜52年間、 ありがとう〜 | 閉 館 | |||||
| ■土・日・祝・春休み期間 ○4月:北斗七星 (リメイク版) ○5月:12の星座の物語 (リメイク版) | ■土・日・祝 地球の大きさを 初めてはかった人 (リメイク版) | ■土・日・祝・夏休み期間 銀河まつりの夜 | ■土・日・祝 宇宙ノ オクリモノ (リメイク版) | |||||
| '06 年度 | THE SUN 母なる星 | 夜空は自然界 のカレンダー | 宇宙(ソラ)ノ オクリモノ | プラネタリウム のすべて | 星に願いを… | プラネタリウム 交響曲♪ | 清少納言の 宇宙 | 星空コラム | 
| '05 年度 | 銀色のドームから遥かなる宙へ | 夏至って なあに? | 探査機による 惑星の姿 | 名月や | 12の星座の 物語 | 冬空の星物語 | 星のゆりかご | 気ままな 星空散歩 | 
| '04 年度 | オーロラ | 金星を調べよう | 天の川夢物語 | 宇宙が生ま れた瞬間 | アンドロメダ 銀河 | Xmas illusion | 地球の大きさを 初めてはかった人 | 気ままな 星空散歩 | 
| '03 年度 | 夜空の獅子を 追いかけて | 惑星の王者・ 木星 | 火星探査 | 北斗七星を 横から見たら | 星の光が教えて くれたこと | 宇宙の姿 | おおいぬ・こいぬの物語 | ひとりぼっちの 星 | 
| '02 年度 | 光の国 | 明るさの 変わる星 | 北斗七星の 物語 | 太陽黒点 | 宇宙人に 会える? 会えない? | X'mas illusion | 星空いまむかし | 小惑星観測 最前線 | 
| '01 年度 | 星になった ダイアモンド | 近づく火星の謎を追う | 島を 釣りあげた マウイ | 古代遺跡の 星空 | ゼウスと 恋人たち | 惑星たちの シンフォニー | ひよこたちの涙 | オーロラ・ ヒーリング | 
|  | 
| Copyright (c) Sendai Astronomical Observatory. All Rights Reserved. |