|  |  |  | 
| トップページ >事業紹介 >プラネタリウム投影 >季節の一般投影 | 
2003年度 秋の番組

| 夜空に光る星たち・・・ 生きている星の姿も、小さな点でしかなく、 その星の大きさや年齢を知ることはできませんね。 ところが・・・・ 星の光を詳しく調べることで、その星の姿が見えてくるのです。 | 

| 星のスペクトルを調べて 「星の国勢調査」をした女性がいました。 アメリカの女性天文学者 アニー・ジャンプ・キャノン(1863年から1941年)です。 | 

| 天文台の2F展示室で、太陽のスペクトルを見ることができます。 天文台の1F展示室の「星の一生」では、 ミス・キャノンによる星のスペクトルの分類がわかります。 | 
 
2003年10月2日(木)〜11月30日(日)
| ナレーション  :  茅根利安 / 伊藤富士子 イラスト : 小金澤文彦 協力 : 東北大学天文学教室 『生解説と手作りの番組』が特徴の仙台市天文台のプラネタリウム。 番組制作には、職員だけではなく、 色々な人たちの協力をいただいています。 | 
|  | 
| Copyright (c) Sendai Astronomical Observatory. All Rights Reserved. |