|  |  |  | 
| トップページ >事業紹介 >プラネタリウム投影 >季節の一般投影 | 
2004年度 初冬の番組

ベツレヘムの星の正体はどんな天体なのでしょうか。
|  | 候補の1つが超新星の残骸説です。 写真は西暦1054年に出現した超新星の残骸です。 この超新星の記録は中国、日本などに残っていて 日本では藤原定家の『明月記』に記載されています。 | 
| 右写真はヘール・ボップ彗星です。 1995年7月23日に、 アメリカのアマチュア天文家のアラン・ヘールさんと トーマス・ボップさんが発見しました。 ベツレヘムの星は このような明るい彗星だったかもしれません。 |  | 

2005.3.1(火)〜 3.21(月)
|  | 
| Copyright (c) Sendai Astronomical Observatory. All Rights Reserved. |