観測計画概要 10月-12月

目的 観測技術向上のための観測
予定日 観測内容
10 1(金)
2(土)
5(火)
9(土)
16(土)
23(土)
30(土)








分光器

冷却CCDカメラ








・技術向上のための分光観測
・技術向上のための測光観測


11 5(金)
6(土)
13(土)
20(土)
27(土)
30(火)
12 3(金)
4(土)
7(火)
11(日)
18(土)
25(土)

市民観測員観測

研究タイトル V1405 CasとPW Gemの分光・測光観測,V339 DelとZTFJ0038+2030の測光観測
10月-12月 9夜 分光器
冷却CCD
○中分散分光(M5000)と低分散分光観測及びB,V,R,Icフィルターによる測光観測
研究タイトル 分光観測による食変光星GR Tauの構造解析
10月-12月 47夜 分光器 ○中分散分光観測の実施

公募による共同観測

研究タイトル ひとみ望遠鏡によるケフェウス座μ星と観測可能になった場合のLeonard彗星の分光・測光観測
10月-12月 8夜 分光器
冷却CCD
○分光観測及び測光観測

技術向上のための観測

対 象 東北大学「もしも君が杜の都で天文学者になったら・・・。」
12月 2夜 冷却CCD
分光器
○グループワークによる観測提案書で内容を決定