![]() |
![]() |
![]() |
トップページ >事業紹介 >講演会 >現代天文学への招待 |
東北大学理学部 竹内 努氏
2006年 7月 8日(土)
13:00から15:00まで。
仙台市天文台 講義室にて
料金:30円
講演 「多波長で探る宇宙」− 光と闇の銀河進化史− 宇宙における銀河の形成・進化の歴史を知ることは、とても重要な天文学における研究テーマのひとつです。星形成の歴史は、新しくできた星が放射する紫外線の量を測定することによって知ることができます。しかし、同時に赤外線も観測をしなければ、真の星形成を知ることはできません。 日本で打ち上げた赤外線全天探査天文衛星AKARIをはじめとする天文観測衛星の役割と、銀河進化の光と影を知る最新の研究についてお話します。 東北大学理学部 竹内 努 先生より |
|
Copyright (c) Sendai Astronomical Observatory. All Rights Reserved. |