![]() |
![]() |
![]() |
トップページ >天体画像 >流星 |
なぜ「流星群」なのか
毎年ほぼ同じ時期に
まとまって流星が見られるのはなぜでしょうか。
そもそも流れ星はダスト(塵:ちり)が地球の大気圏に突入するときに
発光して輝きます。
突入するダストが多くなれば
流れ星も多く見られます。
ペルセウス座を例にします。
ペルセウス座流星群は
スイフト・タットル彗星が地球の軌道上に落としていった
塵によるものです。
毎年地球が8月中旬に通る辺りが
母彗星のスイフト・タットル彗星の通り道だということです。
Copyright (c) Sendai Astronomical Observatory. All Rights Reserved. |