![]() |
![]() |
![]() |
トップページ >天体画像 >太陽系小天体 >彗星 >ホームズ彗星 |
ホームズ彗星 その12
2007年11月20日
ホームズ彗星の観測にも月明かりの影響を受けるようになってきました。そして、冬型の気圧配置が強くなってきましたので。西側の山並みには、べったりと雪雲が見られるようになってきました。晴れているにもかかわらず、時折風に運ばれて細かい雨粒が落ちてきます。「あぁ、時雨れている」しかしホームズ彗星のほうは晴れています。何もしないでいるのもなんですから、撮影を強行することにしました。 さて、ホームズ彗星は肉眼でもかすかにしか見えないようになってきました。全体的な明るさは、3.5等より暗くなってしまいました。もちろん、双眼鏡を使用すればバッチリ見えます。そして、愛用の31cm反射望遠鏡の写野からはみ出してしまいましたので、105mmの屈折望遠鏡や広角レンズなどを使用することにしました。これと言った大きな変化は見られませんが、下の写真(6枚合成)で、中央集後部から上方に伸びる明るい部分が目立ってきました。 これから11月24日の満月をむかえますから撮影的には最悪の条件となりますが、なるべく追跡観測を行っていきます。 |
解説 : 小石川 |
|
Copyright (c) Sendai Astronomical Observatory. All Rights Reserved. |