【2014年10月8日】皆既月食情報

 

2014年10月8日(水)、日本全国で皆既月食が見られます。

皆既月食とは、太陽・地球・月が一直線に並び、地球がつくる影に月が完全に入り込む現象です。

今回の皆既月食は、欠け始めから終了までの全過程を観察することができる上、見やすい時間帯と高さでの現象となります。

日本で皆既月食が見られるのは、2011年12月10日以来、約2年10ヶ月ぶりです。

 

仙台市天文台では、この天体ショーをみなさまと楽しめるよう、以下の通りイベントを開催いたします。

 

▼イベント情報

【特別観察会「皆既月食をみよう!!」】

・日 時/10月8日(水) 19:00-22:00

・場 所/勾当台公園 いこいのゾーン(宮城県仙台市 青葉区本町3−9)

・料 金/無料

・内 容/皆既月食の観察会を行います。移動天文車「ベガ号」も出動します。

・お問合せ/TEL 022-391-1300 (平日・日祝日/9:00-17:00、土曜日/9:00-21:30)

       ※イベント当日お問合せはお電話(9:00-17:00)でお願いいたします。

・備 考/天候に関わらずベガ号は出動します。また、イベント当日、天文台は休館日となります。天文台で開催されるイベントではございませんので、ご注意ください。

 

【Ustream配信】 

皆既月食当日、仙台市天文台で撮影する月食の様子を、Ustreamにてライブ中継します。

仙台市天文台Ustreamは→こちら

 

 

▼皆既月食情報

【天文Q&A. 月食とは?】

月食について詳しくは→こちら

 

【天体観察ガイド「2014/10/08 皆既月食」】

2014年の皆既月食について詳しくは→こちら

 

【月食観察ポイント】

kaiki01_m.jpg

 ①まずは肉眼で観察しよう ~場所~

月食の時間中、月が見える場所であれば肉眼でどこでも観察可能です。月が欠けていく経過に注目しましょう。

②皆既月食中の月の色に注目しよう ~色~

皆既月食の間、月は全く見えなくなるわけでなく、少し赤みがかったような色で暗く見えます。これは、夕焼けの時に太陽が赤くなるのと同じ原理で、太陽の光が地球の大気を通過するときに青い方の光は散乱され、通過した赤い方の光だけが回りこんで月を照らすためです。皆既月食中の月の明るさや赤さの度合いは、その時の地球大気の状態で変化するため皆既月食ごとに異なります。今年の皆既月食中の月はどんな色に見えるでしょうか。

 

(※10月8日から国立天文台で、「皆既月食を観察しよう 2014」キャンペーンを行います。

 「皆既月食の色を観察してみんなで報告しよう」というキャンペーンです。

 参加など詳しくはこちら → 「皆既月食を観察しよう 2014」キャンペーン )

 

③星空の変化に注目しよう ~星空~

皆既月食中には、月明かりで見えなかった星たちが見えてきます。まわりの星空の変化にも注目してみましょう。

④双眼鏡や望遠鏡で見てみよう ~観察~

より詳しい色や明るさの変化、影の様子を観察できるでしょう。 

  kaikitime.jpg

 ※半影食については詳しくは→こちら

 

次回、皆既月食が見られるのは2015年4月4日です。