番組概要
仙台市天文台は、震災の経験から、被災地の博物館として震災とどのように向き合うべきか、繰り返し考えてきました。 そして、震災の象徴にもなっていた星空を被災者の手記とともに残し、伝えていく取り組みとして、 プラネタリウム番組「星空とともに」を制作し、2012年3月に公開しました。 その後、この番組は反響を呼び、現在では全国の多くのプラネタリウム施設で投映されています。
その後、震災から時が過ぎ、被災地の状況や被災者の気持ちが変化する中で、第一章では伝えきれなかった星空がありました。 そこで、2018年に「星空とともに」の第二章となる「星よりも、遠くへ」を制作しました。 第二章は、クラウドファンディングによって制作資金を集め、誕生した作品です。 より多くの方にその星空をご覧いただき、震災や自然と向き合うきっかけとして頂ければ幸いです。
最後に、東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りするとともに、 すべての被災者の皆さまに幸せな未来が訪れることをお祈りしております。
第一章「星空とともに」
~STORY~
東日本大震災の夜、大停電の被災地を照らしたのは見たこともないような満天の星でした。その輝きに被災者たちは何を見たのでしょうか?
被災者から寄せられた星と震災にまつわるエピソードをもとに仙台市天文台が制作したプラネタリウム特別番組。(約40分)
第二章「星よりも、遠くへ」
~STORY~
東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた。こんな星空を今まで見たことがない...
予想だにしない苦難とともに被災者たちが見上げたのは、星空という名の「宇宙」だった―。
震災の星空と被災者たちとの繋がりを描いた「星空とともに」の第二章となる、プラネタリウム版ドキュメンタリー作品。(約40分)
仙台市天文台 投映情報
星空とともに (約40分)
3月9日(土)、23日(土) | 19:40- |
---|---|
3月11日(月) | 12:40- |
星よりも、遠くへ (約40分)
3月中の毎週日曜日・祝日 | 14:30- |
---|---|
3月中の毎週土曜日 | 18:00- |
3月11日(月) | 13:40- |
全国投映情報(星空とともに)
北海道 | |
なよろ市立天文台 | 3/9(土)、10(日) 15:00-、17:00- |
---|---|
福島県 | |
福島市子どもの夢を育む施設 こむこむ | 2/15(金) 19:00- 3/2(土)16:30- |
群馬県 | |
前橋市児童文化センター | 3/9(土)・ 10(日) 14:30- |
千葉県 | |
白井市文化センター・プラネタリウム | 3/2(土) 16:10- |
東京都 | |
ギャラクシティ | 3/9(土)・10(日) 12:00- |
なかのZEROプラネタリウム | 3/10(日) 18:00- |
多摩六都科学館 | 3/10(日) 17:30- |
府中市郷土の森博物館 | 3/10(日) 16:00- |
コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館) | 3/9(土) 18:00- |
神奈川県 | |
平塚市博物館 | 3/9(土)・10(日) 15:30- |
藤沢市湘南台文化センターこども館 | 3/9(土) 18:30- |
新潟県 | |
新潟県立自然科学館 | 3/10(日) 17:00- |
富山県 | |
富山市科学博物館 | 3/9(土)・10(日) 16:45- |
福井県 | |
敦賀市立児童文化センター(敦賀市こどもの国) | 3/10(日) 13:30- |
長野県 | |
飯田市美術博物館 | 3/2(土)・3(日) 16:00- |
愛知県 | |
小牧中部公民館 | 3/2(土)・9(土) 19:00- ※2018年12月、2019年1・2月も投映あり |
三重県 | |
鈴鹿市文化会館プラネタリウム | 3/9(土)・10(日) 13:45- |
大阪府 | |
ソフィア堺プラネタリウム | 3/8(金) 18:00- |
島根県 | |
三瓶自然館サヒメル | 3/9(土)13:30- |
岡山県 | |
人と科学の未来館サイピア | 3/9(土) 16:00- 3/10(日) 13:00- |
香川県 | |
高松市こども未来館 | 3/9(土) 17:30-、19:00- 3/10(日)16:00- |
福岡県 | |
北九州市立児童文化科学館 | 3/10(日) 15:30- |
浄土真宗本願寺派菩提寺 | 3/10(日)・11(月) 14:30- |
宗像ユリックスプラネタリウム | 3/9(土) 17:00- |
鹿児島県 | |
リナシティかのや情報プラザ | 3/10(日) 11:30-、15:15-、18:00- |
全国投映情報(星よりも、遠くへ)
北海道 | |
釧路市こども遊学館 | 3/9(土)・10(日) 14:45- |
---|---|
北見市北網圏北見文化センター | 8/9(金)・10(土)・11(日) |
埼玉県 | |
さいたま市宇宙劇場 | 3/10(日) 18:00- |
千葉県 | |
白井市文化センター・プラネタリウム | 3/9(土) 16:10- |
東京都 | |
東大和市立郷土博物館 | 3/10(日)・16(土)・17(日) 16:00- 3/12(火)-15(金) 13:00- |
福井県 | |
敦賀市立児童文化センター(敦賀市こどもの国) | 3/10(日)15:00- |
長野県 | |
飯田市美術博物館 | 3/9(土)・10(日) 16:00- |
愛知県 | |
夢と学びの科学体験館(刈谷市) | 3/9(土)・10(日) 16:00- 3/11(月) 13:00- 3/15(金) 18:30- |
兵庫県 | |
伊丹市立こども文化科学館 | 3/9(土)・10(日) 12:20- |
姫路科学館 | 3/11(月) 16:00- |
鳥取県 | |
鳥取市さじアストロパーク | 3/10(日) 10:30- |
島根県 | |
三瓶自然館サヒメル | 3/10(日) 13:30- |
ダウンロード
投映を希望される方へ
この度は、プラネタリウム番組「星空とともに」、「星よりも、遠くへ」(制作・著作/仙台市天文台)に ご興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。 当番組を投映される際は、下記問い合わせフォームにてお問合せください。
※お客様からの質問やご要望,ご意見等については,1週間以内を目処に回答させていただきます。
※お問い合わせ後,1週間を過ぎても回答メールが届かない場合は,お手数ですがお電話(022-391-1300)にて
ご連絡くださいますようお願いいたします。
※ご連絡先にYahooやhotmailなどのフリーメールをお使いの場合、またはdocomoなどの迷惑メール防止設定をされている方には、
お問合せへの返信が届かない場合がありますので、予めご了承ください。