![]() |
![]() |
![]() |
トップページ >事業紹介 >講演会 |
大盛況でした
![]() 画像提供/アストロアーツ(星ナビ) |
2006年2月18日(土) 18:30〜 仙台市天文台 講義室にて 講 師 国立天文台助教授天文情報センター広報室長 渡部 潤一 氏 |
講演会の様子 | |
近年、太陽系の外縁部に、冥王星くらいの大きさの天体が相次いで発見され、”第10惑星発見?”の話題まで広がっています 観測機器の性能の向上により、熱を帯びてきた太陽系外縁部の最新の研究について、テレビの解説などでおなじみの、渡部先生にお話をしていただきました。 |
![]() |
![]() |
参加者数は60名を超え、皆さんは最後まで熱心に聞きいっていました。 |
最後には、太陽系の新しい天体の発見の可能性や、地球外生物の可能性など、たくさんの質問も寄せられました。 |
![]() |
|
Copyright (c) Sendai Astronomical Observatory. All Rights Reserved. |