![]() |
![]() |
![]() |
トップページ >天体画像 >惑星 |
<海王星>
■太陽系の第8惑星です。天体力学の理論的予測によって発見され、天体力学の勝利と称えられた有名な惑星です。天王星が発見されてから、天王星の予測位置が実際と食い違っていることに気がついたイギリスのアダムスとフランスのルベリエは、未知の惑星の重力がこのズレを起こしているとして、新惑星の位置予報を推算しました。それを受けたベルリン天文台のガレが、1846年に予報位置近くで8等級の海王星を発見したのです。 ■衛星の1つ「トリトン」は、他の惑星や衛星と逆回りに公転していることが判明して原因を含め、大きな話題となりました。 |
|
Copyright (c) Sendai Astronomical Observatory. All Rights Reserved. |