仙台市天文台
トップページ >天体画像 >星座アルバム >冬の星空

オリオン座

冬の星空でもっともめだつ星座の1つです。明るい4個の星ぼしでできた長方形と、その中に3つの星(三つ星)が並んでいます。この形が、オリオン座の目じるしです。
この星座の起源はバビロニアで「天の狩人」と呼ばれた星座にさかのぼります。歴史の古い星座です。プトレマイオス48星座のひとつです。 ギリシャ神話には、オリオンにまつわる話がたくさんあります。その1つを紹介します。オリオンは海神ポセイドンと妖精エウリュアレの間に生まれた息子で、たいへん身体が大きく、力が強く、気の荒い狩人でした。「この世に自分より強いものはいない」と自分の強さを自慢していたオリオンは、その自惚れを怒った女神ヘラが送った毒さそりに刺され、命を落としたとされています。
見所の多い星座で、明るい恒星のベテルギウスやβリゲルδミンタカ のほか、馬頭星雲、バーナード・ループ、オリオン分子雲 などが楽しめます。

写真によるオリオン座

どんな姿をしているのか、下図をヒントにして想像してみてください。

ステラナビゲーターによるオリオン座

 

Copyright (c) Sendai Astronomical Observatory. All Rights Reserved.