
「月の形はどうして変わる?」「北極星の見つけ方は?」小学校で学習した天文の世界、今でも覚えていますか?プラネタリウムで月や星を観察しながら、身近な天文学に触れていきましょう。かつて学んだ内容を思い出してみたい大人も、今まさに月や星に興味を持ち始めたこどもも楽しめる内容です。
▶開催日時:11月・12月・1月の土曜日(第1土曜日と1/31を除く)19:40 -(約45分)
▶料金:大人500円、小・中・高校生200円 ※天文台ファンサポーター100円引き
▶投映スケジュール⇒こちら

移り変わる月の満ち欠けを、太陽との位置関係に注目し観察します。月の満ち欠けの順序を正しく答えられるでしょうか?

月の満ち欠けの観察のあと、俳句から読み取ることができる天文学の要素を確認しましょう。番組の最後には力試しのクイズもあります。

時間が経つと星はどのように位置を変えていくか、視覚的にわかりやすく解説します。