講座・講演

宮城教育大学・仙台市天文台連携企画 スペースラボin仙台市天文台 第1回「宇宙空間をミニ体験しよう」 

【振替実施のご案内】(2024.10.22更新)

講師体調不良にともない延期となっておりました下記イベントは、11/4(月・休)に振替実施することが決まりました。ご参加予定のみなさまには事務局から直接ご連絡をさせていただいております。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。


lab2024.png

宮城教育大学の教員・学生が仙台市天文台で実験教室を行います。第1回は、次の内容になります。

私たちが暮らしている地球には空気や水があり、地球表面の平均気温が約15℃と、住みやすい温度に保たれ、私たちの体に有害な紫外線から守ってくれています。宇宙では空気や水がほとんどなく、絶対零度に近い温度です。今回は、簡単な真空装置や液体窒素や紫外線などを使い、宇宙の世界にふれてみましょう。

開催日
2024年11月4日 (9/21の振替実施)
開催時間
13:00 - 15:30
場所 仙台市天文台 加藤・小坂ホール
料金 無料
定員 20名(抽選)
対象 小学校5・6年生
講師 笠井香代子氏(宮城教育大学)
申込方法 事務局ウェブサイト(https://sites.google.com/staff.miyakyo-u.ac.jp/spacelab/)よりお申し込みください。
参加可否、内容の詳細は、実施日14日前までに電子メールでご連絡します。なお、参加を取り止める場合は必ず事務局までご連絡ください。 ()
申込期間 8/19(月)-8/30(金)
問い合わせ 宮城教育大学スペースラボin仙台市天文台事務局TEL:022-214-3429、022-214-3641
e-mail:spacelab@grp.miyakyo-u.ac.jp
備考 ※この活動は『公益財団法人東京応化科学技術振興財団「科学教育の普及・啓発助成」』の支援を受けて実施しています。

※定員を上回る申込があった場合は抽選とさせていただきます。なお、申込期間後にキャンセルによる追加募集がある場合は、ウェブサイト(宮教大)に掲載します(先着順、実施日の8日前まで)。
主催 宮城教育大学 仙台市天文台