仙台市天文台
トップページ >事業紹介 >発行物 >天文台だより
 
■天文台だよりバックナンバー 第151号〜第200号
 
          
第151号 1998.11.1 33年ぶり、しし座流星群がやって来る!!ペルセウスは秋の主役
第152号 1998.12.18 天文の話「99年の天体現象」の宣伝 オーロラ 番組紹介
第153号 1999.3.25 ガリレオ-ガリレイ 火星を見る会 シニアコンサ-ト
第154号 1999.5.29 気ままな星空散歩 プラネくんと遊ぼう
第155号 1999.7.16 七夕特別開台 セカンドミッション
第156号 1999.8.20 ギリシャ神話被害者の会秋編  中秋の名月
第157号 1999.10.30 日本の宇宙開発  しし座流星群を見よう!
第158号 1999.12.17 たいよう と つき(昼間の空はなぜ青い? 夕日が赤いのはなぜ?
第159号 2000.1.25 小惑星の名前募集 星の距離 手話要約筆記付きプラネタリウム「それは,地球」
第160号 2000.3.14 リーインカーネーネイション 春の星空
第161号 2000.5.19 星空ライブ解説 プラネくんとあそぼう プレママコンサート
第162号 2000.6.16 手話つきプラネ 七夕特別開台 宇宙の果てまで/進化する望遠鏡
第163号 2000.8.18 手話つきプラネ プレママコンサート 月誕生の秘密
第164号 2000.9.14 女性のための天体観望会 シニアコンサート しし座流星群に関する特別 講演会 新番組「夜のない街」
第165号 2000.11.14 星空への招待 星空ライブ解説 「Last winter story」
第166号 2000.12.15 星と音楽の夕べ 冬の新番組「君に伝えたいこと」 手話付プラネタリウム
第167号 2001.2.9 星を見る会 トワイライトプラネタリウム 星空ライブ解説「春の星空と南半球の星々」
第168号 2001.3.16 ちびっこアワー 星物語・春「星になったダイヤモンド」 13年度のプラネタリウム番組予定
第169号 2001.5.26 プレママコンサート 星空ライブ解説「近づく火星の謎を追う」 13年度幼児投影「誰がおひさまかくしたの」 13年度天文台ニューフェイス
第170号 2001.7.1 星物語・夏「島を釣り上げたマウイ」 七夕特別開台のお知らせ 夏休み親子天文教室
第171号 2001.9.1 星空ライブ解説「古代遺跡の星空」 仲秋の名月と篠笛を聞く会 特別講演会「今年のしし座流星群を探る」
第172号 2001.9.30 星物語・秋「ゼウスと恋人たち」 星空への招待 シニアのための星空コンサート しし座流星群を見よう
第173号 2001.12.1 星空ライブ解説「惑星たちのシンフォニー」 クリスマスちびっこアワー 仙台星まつり 天文の話「2002年の天体現象」
第174号 2002.1.4 星物語・冬「ひよこたちの涙〜すばる伝説〜」 ゆきまつりちびっこアワー ミニミニ天文学
第175号 2002.3.1 星空ライブ解説「オーロラ・ヒーリング」 春休みちびっこアワー 特別開台・土星食を見よう
第176号 2002.4.1 プラネタリウム番組「光の国〜夏至祭の夜に〜」 シニアのための星空コンサート どこでもパスポートって?
第177号 2002.6.1 ライブ解説「明るさを変える星〜変光星〜」 プラネくんとあそぼう! 天文台の人々
第178号 2002.7.1 プラネタリウム番組「北斗七星の物語」 七夕トワイライトプラネタリウム ナガシマンの星空解説
第179号 2002.9.1 プラネタリウム番組「太陽黒点」 中秋の名月と篠笛を聴く会 講演会「ビックバンと宇宙の進化を探る」
第180号 2002.9.28 プラネタリウム番組「宇宙人に会える?会えない?」 シニアのための星空コンサート プレママコンサート
第181号 2002.12.1 プラネタリウム番組「X'mas illusion」 星と音楽の夕べ 天文愛好者の集い
第182号 2003.1.5 プラネタリウム番組「星空いまむかし」 今年の干支は 「2003年天文の話」
第183号 2003.3.1 プラネタリウム番組「小惑星観測最前線」 沖縄の島唄と南国の星空 女性のための天体観望会
第184号 2003.4.1 プラネタリウム番組「夜空の獅子を追いかけて」 ピアノメロディーにのせて シニアのための星空コンサート
第185号 2003.6.1 プラネタリウム番組「惑星の王者 木星」、テレスコープ、親子天文教室
第186号 2003.7.1 プラネタリウム番組「火星探査」、ナガシマンの星空解説「火星の大接近」
第187号 2003.9.1 プラネタリウム番組「北斗七星を横から見たら」、ナガシマンの星空解説<最終回>「天球って何だろう」
第188号 2003.10.1 プラネタリウム番組「星の光が教えてくれたこと」、<新連載>星空探偵 Mr.TANNO「昼夜平分について」 
第189号 2003.12.1 プラネタリウム番組「宇宙の姿」、星空探偵 Mr.TANNO「流れ星に願いを」
第190号 2004.1.6 プラネタリウム番組「おおいぬ・こいぬの物語」、星空探偵 Mr.TANNO「月の見え方について」 
第191号 2004.3.2 プラネタリウム番組「ひとりぼっちの星 〜彗星、その長い旅〜」・「オーロラ」、星空探偵 Mr.TANNO「うるう年」
第192号 2004.4.1 プラネタリウム番組「オーロラ」、星空探偵 Mr.TANNO「月齢(げつれい)ってなに?」
第193号 2004.6.1 プラネタリウム投影「金星を調べよう」、星空探偵 Mr.TANNO「太陽にも寿命ってあるの」
第194号 2004.7.1 プラネタリウム番組「天の川 夢物語」、星空探偵 Mr.TANNO「七夕の星は本当に会えるのですか」
第195号 2004.9.1 プラネタリウム番組「宇宙が生まれた瞬間」、星空探偵Mr.TANNO「星座はだれが作ったのですか」
第196号 2004.10.1 プラネタリウム番組「アンドロメダ銀河」、星空探偵Mr.TANNO「太陽系はどのようにしてうまれたのですか」
第197号 2004.12.1 プラネタリウム番組「クリスマスイリュージョン」、星空探偵Mr.TANNO「自分で星に名前が付けられますか」
第198号 2005.1.1 開台50周年記念式典、プラネタリウム番組「地球の大きさを初めてはかった人」、星空探偵Mr.TANNO「月の裏側」
第199号 2005.3.1 プラネタリウム番組「気ままな星空散歩」、星空探偵Mr.TANNO「日の出、日の入り、月の出、月の入りの基準」
第200号 2005.4.1 プラネタリウム番組「銀色のドームから 遥かなる宙(そら)へ」、星空探偵Mr.TANNO「北極星の星が変わるって本当ですか?」
 

Copyright (c) Sendai Astronomical Observatory. All Rights Reserved.