仙台市天文台
トップページ >事業紹介


企 画 展 示

展示室内のギャラリーにおいて、小規模な企画展示を行っていました。
(2005年3月分より)
テーマ 内  容 期  間
・1枚の写真 (第2回)
・仙台天文同好会について
・ラストイベントin西公園
・”初代41cm反射望遠鏡”
・仙台天文同好会の活動紹介と写真展。
・閉台イベントのお知らせとこれまで配ったパンフレット数点を展示。
2007年9月〜
・1枚の写真 (第2回)
・1家に1枚 宇宙図 2007
・「皆既月食」について
・ ”初代41cm反射望遠鏡”
・「1家に1枚 宇宙図2007」の解説。
・8月28日に全国で見られる皆既月食の紹介。
2007年7月〜
・1枚の写真 (第1回)
・1家に1枚 宇宙図 2007
・プラネタリウム一般投影
・天文台のまつわるエピソードを紹介。”桜と天文台”
・「1家に1枚 宇宙図2007」の解説。
・'07年度のプラネタリウム一般投影の紹介。
2007年5月〜
・プラネタリウム一般投影
・新しい”惑星”の定義
・'07年度のプラネタリウム一般投影の紹介。
・国際天文学連合総会で決定した惑星の定義の紹介。  
2007年3月〜
・冬の星空を楽しもう
・新しい”惑星”の定義
・冬の星空で楽しめる天体たちの紹介。
・国際天文学連合総会で決定した惑星の定義の紹介。  
2007年1月〜
・プラネタリウムの全て
・新しい”惑星”の定義
・プラネタリウムの投影するしくみや歴史の紹介。
・国際天文学連合総会で決定した惑星の定義の紹介。  
2006年9月〜
夏の星空を楽しもう   夏に見やすい星座や木星などの天体と、仙台七夕祭りの歴史を紹介。 2006年7月〜
母なる星”太陽”   白色光やHα光で観測した太陽の活動の様子と、日本が打ち上げる太陽観測衛星”SOLAR-B”(のちに”ひので”となる)の紹介。 2006年3月〜
・見ごろの土星
・現代天文学への招待 
 見ごろの土星と、東北大学天文学教室との連携事業の紹介。 2006年1月〜
火星接近   2年ぶりに接近する火星の紹介。 2005年10月〜
名取春仲   江戸時代に活躍した岩出山出身の天文暦学者の紹介。 -名取春仲研究会共催- 2005年7月〜
天文台50年のあゆみ  天文台の50年のあゆみを写真で振り返る。 2005年3月〜

 

Copyright (c) Sendai Astronomical Observatory. All Rights Reserved.