ペルセウス座流星群【関連情報一覧】

peruse_rgb .png 

今年の夏は「ペルセウス座流星群」を観察する絶好のチャンス!

ペルセウス座流星群についての解説・観察の仕方・関連イベント等は下記リンク先をご参照ください。

 

【ペルセウス座流星群の解説・観察の仕方】 

 

毎年8月に活動が活発になる流星群。放射点がペルセウス座にあることから「ペルセウス座流星群」と呼ばれます。

空全体を広く眺めて、夏の夜空を彩る流れ星を観察しましょう。

 

極大日時:8月13日午前4時から7時頃

おすすめの観察日時:8月12日の夜から13日の明け方

 

どんな現象? 観察のポイントは?  ⇒ 詳細はこちら

 

【特別イベント「ペルセウス座流星群をみよう!!」】

 

〇パネル展示 ⇒詳細はこちら

  

〇展示案内「流星群ってなに?」⇒詳細はこちら

 

〇特別投映「流星群のしくみと観察のポイント」(8月12日のみ開催)⇒投映スケジュールはこちら

 

〇特別観察会  ⇒詳細はこちら

event_peruse.jpg

※画像は過去開催の様子です。

 

【フリーペーパー「ソラリスト」】(配布中)

仙台市天文台のフリーペーパー「ソラリスト Vol.51(夏号)」では、ペルセウス座流星群やイベントをご紹介! ⇒ ダウンロード(pdf)

2021soralist_vol51_2.png

※新型コロナウイルス感染症対策等にともない、すべてのイベントやプログラムは変更や中止の場合がございます。