台長コラム ときどき土佐日記

2017年10月アーカイブ

IMG_0376.jpg

トワイライトサロンは、土佐台長が土曜の夜だけに開くサロン。飲食自由の気軽な雰囲気の中で宇宙をテーマにお話します。

詳細はこちら→「参加しよう

 

次回のテーマ 「アインシュタイン先生 重力波ってどんな波?わかりやすく教えて!」

 

171028.jpg 

◆日時 2017年10月28日(土) 16:50-17:30

テーマ 「アインシュタイン先生 重力波ってどんな波?わかりやすく教えて!」

◆場所 オープンスペース

◆定員 なし

◆参加無料

 

お楽しみに☆

※ トワイライトサロンのテーマは毎週変わります。

 

 

<過去のテーマ>

2017

第469回/10.21 「中性子星の合体 重力波による初観測」

第468回/10.14 「青い空、赤い夕焼け なぜ空の色が変わるの?」

第467回/10.07 「天王星・海王星の発見」

第466回/09.30 「中秋の名月を楽しむ」

第465回/09.23 「秋分の天文学」

第464回/09.16 「太陽フレア! なにが起こったの?」

第464回/09.09 「二つの宇宙 スペースとユニバース」

第463回/09.02 「はくちょう座にブラックホールを探す」

第462回/08.26 「伝統的七夕を楽しむ」

第461回/08.19 「太陽系をめぐる旅」

第460回/08.12 「夏の星空散歩」

第459回/08.05 「ペルセウス座流星群を見よう」

第458回/07.29 「水星を見よう」

第457回/07.22 「太陽の近況」

第456回/07.15 「ブラックホールってな~に? 実在するの?」

第455回/07.08 「重力波ってな~に?宇宙の何がわかるの? 重力波望遠鏡ライゴ、また重力波を検出!」

第454回/07.01 「仙台市天文台のあゆみ」

第453回/06.24 「UFOを考える(2) UFOが空飛ぶ円盤になった日」

第452回/06.17 「探査機ジュノーが見た木星」

第451回/06.10 「土星を見よう 探査機カッシーニが見た土星」

第450回/06.03 「宇宙から地球を測る 6月3日は測量の日」

第449回/05.27 「星を数える いくつあるのかな?」

第448回/05.20 「メートルと太陽系のものさし」

第447回/05.13 「南十字星が見たい 南の星空を見に行こう!」

第446回/05.06 「春の星座に群れる銀河―おとめ座・かみのけ座銀河団―」

第445回/04.29 「火球(大流星)と隕石」

第444回/04.22 「地球という星 地球と生命を考える」

第443回/04.15 「誕生日おめでとう レオナルド・ダ・ヴィンチさん」

第442回/04.08 「木星を見よう」

第441回/04.01 「UFOを考える 私のUFO体験、その正体は?」

第440回/03.25 「おおぐま座 北斗七星の星々」

第439回/03.18 「仙台七十二候―季節を表す言葉たち―」

        (ゲスト:仙台市天文台ブレインサポーター 黒須潔氏)

第438回/03.11 「地震って何だろう?」

        (ゲスト:東北大学 地震・噴火予知研究観測センター センター長 松澤暢氏)

第437回/03.04 「太陽系外惑星探査」

        (ゲスト:東京工業大学 准教授 佐藤文衞氏)

第436回/02.25 「冬の大三角の星

第435回/02.18 「2月18日・冥王星の日 冥王星はどうしているかな?」

第434回/02.11 「誕生日おめでとう ガリレオ先生」

第433回/02.04 「宇宙大疑問 考えてみれば不思議なこと」

第432回/01.28 「金星の輝き 織女・ベガの70倍に!」

第431回/01.21 「小惑星ってどんな星? 小惑星ベスタ接近中(かに座)」

第430回/01.14 「冬の星空案内 星の誕生と終末」

第429回/01.07 「今年の天文現象 2017年」

 

2016年

第428回/12.24 「クリスマスの星―ベツレヘムの星の正体は?―」

第427回/12.17 「星座になった鳥たち」

第426回/12.10 「ふたご座流星群を見よう 満月、最悪条件に挑戦!」

第425回/12.03 「賢治も愛した 星座早見を使いこなそう」

第424回/11.26 「悪魔の星 ペルセウス座アルゴル その正体は?」

第423回/11.19 「ハッブル先生 誕生日おめでとう」

第422回/11.12 「月が星をかくすとき 星食からわかること」

第421回/11.05 「『スーパームーン』ってどんな月?」

第420回/10.29 「銀河系マップの作り方―「ビリオンサン」を10倍楽しむ!―」

第419回/10.22 「どうして星はまわっているの?」

第418回/10.15 「アンドロメダ銀河を見つけよう その正体は?」

第417回/10.08 「金星を見つけよう」

第416回/10.01 「10月1日新月・朔 新月ってどんな月?」

第415回/09.24 「天王星と海王星の発見」

第414回/09.17 「9月17日・満月 月・地球・太陽 宇宙の三角関係

第413回/09.10 「9月15日 中秋の名月 月から地球はどう見えるの? かぐや姫のお地球見」

第412回/09.03 「9月15日 中秋の名月 もしも月がなかったら?

第411回/08.27 「宮沢賢治さん誕生日おめでとう! いっしょに星めぐり

第410回/08.20 「対決 火星 vs アンタレス

第409回/08.13 「銀河系の考古学―球状星団を見よう―

第408回/08.06 「ペルセウス座流星群を見よう

第407回/07.30 「七夕の起源

第406回/07.23 「仙台藩の天文観測機器

第405回/07.16 「土星を見よう」

第404回/07.09 「七夕の星を見よう」

第403回/07.02 「トワイライトサロン400回記念~天文台長といく銀河鉄道の旅~

第402回/06.25 「星までの距離はどうやってはかるの?~宇宙の距離を測るものさし~

        (ゲスト:東北大学 理学研究科 天文学専攻 助教 板由房氏)

第401回/06.18 「小さなロケット望遠鏡で宇宙の一番星を探る

        (ゲスト:東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教 津村耕司氏)

第400回/06.11 「400回記念 台長ベストセレクション

第399回/06.04 「地球も太陽も大きな磁石! なにがおこるの?

第398回/05.28 「火星接近! 火星に関する疑問?一緒に考えます Part2

第397回/05.21 「北斗七星の秘密 七つの星はどんな星?

第396回/05.14 「ひとみ望遠鏡大解剖

第395回/05.07 「火星接近!火星に関する皆さんの疑問を一緒に考えます Part1」

第394回/04.30 「宇宙を測る ヒッパルコス計画からガイア計画へ

第393回/04.23 「宮沢賢治ゆかりの天文台―国立天文台VLBI観測所(旧水沢緯度観測所)―

第392回/04.16 「水星をみよう

第391回/04.09 「ようこそ火星!

第390回/04.02 「X線でみる宇宙

第389回/03.26 「おとめ座のかなたの宇宙 銀河の大集団

第388回/03.19 「木星を見よう

第387回/03.12 「3.11の記憶 ひとみ望遠鏡の復活

第386回/03.05 「日食を楽しもう

第385回/02.27 「重力波初観測!どういうこと?

第384回/02.20 「子午線を求めて グリニッジ天文台訪問

第383回/02.13 「オリオン座大研究

第382回/02.06 「『銀河鉄道の夜』の宇宙

第381回/01.30 「冬の星空 宮沢賢治『よだかの星』の舞台へ」

第380回/01.23 「今年の天文現象 2016年」

第379回/01.16 「南極で探る第2の地球」

           (ゲスト:東北大学理学研究科天文学専攻 市川隆 氏)

第378回/01.09 「もしも君が杜の都で天文学者になったら。。。2015  ~バックステージ編~」

           (ゲスト:東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教 田中幹人先生)